星空連絡帳
新鮮なネタ『星空情報』を中心に発信していきます。 『特ダネ』も突然アップすることもありますので時々、チェックしてくださいね。
| ホーム |
ふたご座流星群をみよう
夏の風物詩・・・ペルセウス座流星群・・・
冬の風物詩?冬の花火・・・ふたご座流星群・・・
流星進化論では 消え行く流星群・・・
21世紀には活動しない流星群になると言われた ふたご座流星群・・・
ところが 現在では
ペルセウス座流星群よりふたご座流星群の方が安定して見られる流星群として定着・・・
以前のイメージは 線香花火みたいな地味な花火で 暗く経路の短い流星が・・・
ところが 現在では 明るく経路の長い流星も多く・・・ ロケット花火みたいなイメージ・・・
期待を裏切らない ふたご座流星群!流星観察&流星鑑賞を始めるなら ふたご座流星群!
寒い時期ですので 防寒対策をしっかりして 暖かくして流星を楽しみましょう!
キーワードは 月のDEMAE(出前) じぇじぇじぇ・・・月明かりの影響が無い 月の出 までがオススメです。
極大日(ピーク)の予想は 14日21時頃 ですが・・・
前日の13日も 流星をたくさん見るチャンスです。
① 12月13日 19時~23時
② 12月14日 19時~24時
特に 12月14日 19時~21時 おおいぬ座のシリウスに注目ですよ!
経路の長い明るい流星がたくさん出現する ・・・
金魚のお告げで 火球!
やってみなはれ! 流星観察・・・
大敵は 冬将軍・・・ 寒いのは イヤヨ・・・ ダメ・ダメ!
冬将軍に ウイスキー・・・ 飲ませて・・・
将軍様・・・いいじゃないの・・・
そんなの イヤヨ・・・ ダメ・ダメ!
母天体は小惑星ファエトン ・・・
その軌道と地球の軌道・・・
どのように交差するか? ダスト・トレイル理論・・・
解らない事が・・・まだまだ・・・
だから 面白い・・・ だから 見てナンボの流星群!一生分の流星 前払いで ド~ン と 4000個の流星・・・
ほうおう ならぬ 金魚 ・・・ 金魚のお告げで4000個!
たくさんの流星が見られるといいですね・・・
2013年は 4000個は無理でしたが ピーク時に400個程度の流星が見られました。
金魚のお告げで 流星雨 !
ふたご座流星群・・・是非、御覧ください。
冬の風物詩?冬の花火・・・ふたご座流星群・・・
流星進化論では 消え行く流星群・・・
21世紀には活動しない流星群になると言われた ふたご座流星群・・・
ところが 現在では
ペルセウス座流星群よりふたご座流星群の方が安定して見られる流星群として定着・・・
以前のイメージは 線香花火みたいな地味な花火で 暗く経路の短い流星が・・・
ところが 現在では 明るく経路の長い流星も多く・・・ ロケット花火みたいなイメージ・・・
期待を裏切らない ふたご座流星群!流星観察&流星鑑賞を始めるなら ふたご座流星群!
寒い時期ですので 防寒対策をしっかりして 暖かくして流星を楽しみましょう!
キーワードは 月のDEMAE(出前) じぇじぇじぇ・・・月明かりの影響が無い 月の出 までがオススメです。
極大日(ピーク)の予想は 14日21時頃 ですが・・・
前日の13日も 流星をたくさん見るチャンスです。
① 12月13日 19時~23時
② 12月14日 19時~24時
特に 12月14日 19時~21時 おおいぬ座のシリウスに注目ですよ!
経路の長い明るい流星がたくさん出現する ・・・
金魚のお告げで 火球!
やってみなはれ! 流星観察・・・
大敵は 冬将軍・・・ 寒いのは イヤヨ・・・ ダメ・ダメ!
冬将軍に ウイスキー・・・ 飲ませて・・・
将軍様・・・いいじゃないの・・・
そんなの イヤヨ・・・ ダメ・ダメ!
母天体は小惑星ファエトン ・・・
その軌道と地球の軌道・・・
どのように交差するか? ダスト・トレイル理論・・・
解らない事が・・・まだまだ・・・
だから 面白い・・・ だから 見てナンボの流星群!一生分の流星 前払いで ド~ン と 4000個の流星・・・
ほうおう ならぬ 金魚 ・・・ 金魚のお告げで4000個!
たくさんの流星が見られるといいですね・・・
2013年は 4000個は無理でしたが ピーク時に400個程度の流星が見られました。
金魚のお告げで 流星雨 !
ふたご座流星群・・・是非、御覧ください。
スポンサーサイト
油断大敵!しし座流星雨!11月21日に注目?
11月17日 夜半から 18日 明け方にかけて
徐々に増加するしし座流星群・・・
晴れる地域は瀬戸内地方と四国地方が有望!
その他、地域の方は・・・残念!
来年のしし座流星群を見れば いいじゃないの~
そんなの・・・ イヤヨ~ ダメダメ~
実は・・・ここだけの話なのですが・・・
11月21日 23時30分頃から数時間程度 1時間当たり100個程度の流星・・・
ドーン と クリスマスには ちょっと早いのですが・・・
スコットランド?・・・いやいや・・・フィンランドからサンタさんがプレゼントを持ってきてくれるかも・・・
ただ・・・ウィスキーを呑みすぎて プレゼントを持ってこられなかったら・・・
お正月・・・ しぶんぎ座流星群で勘弁して・・・と言ってるよ~ マッサン!
11月21日 しし座流星雨出現の真相は・・・母彗星 テンペル・タットル彗星が撒き散らしたダスト・・・
さかのぼること・・・1567年に放出したダストがグルグルと13回転!
トリプルループやトリプルアクセル?いやいや・・・13回転したものが・・・
なんと!
地球が・・・11月21日の日没時、ダストトレイルを通過する!? じぇじぇじぇ・・・
ただし、1600年以前のダストトレイルは惑星の摂動により拡散されている可能性が大きく・・・簡潔に言えば・・・
イメージ 大きな川を横切る船が地球・・・ ただし、川の水量がわからず・・・
少数の流星か・・・多数の流星か・・・ ちょっと気になるところ・・・
ダストトレイルの分布と地球軌道との交差する角度等の誤差から・・・
流星雨予報時刻が正しいと仮定して・・・3~6時間程度の遅延が生じれば・・・日本は特等席に!
11月21日 当日、星空を見る価値はありそうですよ!
2001年 11月19日 午前2~3時頃に 2000~3000個の流星が出現しました。
通常なら 誰も注目しない日です。 しし座流星群は 17~18日にピークを迎えるのが通説でした。
当時としては確立されていなかったダストトレイル理論による流星群予報・・・
その ディビット・アッシャー博士が 11月21日の流星群予報を出されています。
流星数自体は少ないのでは・・・とコメントされていますが ダストトレイルと地球との距離は・・・
見てみる価値は ありそうですね!
11月21日 ダメでモトモト・・・流星群観測・・・
天から声が・・・ ヤッテミナハレ!
ウイスキー造り・・・いやいや・・・流星群観測にチャレンジですよ!
徐々に増加するしし座流星群・・・
晴れる地域は瀬戸内地方と四国地方が有望!
その他、地域の方は・・・残念!
来年のしし座流星群を見れば いいじゃないの~
そんなの・・・ イヤヨ~ ダメダメ~
実は・・・ここだけの話なのですが・・・
11月21日 23時30分頃から数時間程度 1時間当たり100個程度の流星・・・
ドーン と クリスマスには ちょっと早いのですが・・・
スコットランド?・・・いやいや・・・フィンランドからサンタさんがプレゼントを持ってきてくれるかも・・・
ただ・・・ウィスキーを呑みすぎて プレゼントを持ってこられなかったら・・・
お正月・・・ しぶんぎ座流星群で勘弁して・・・と言ってるよ~ マッサン!
11月21日 しし座流星雨出現の真相は・・・母彗星 テンペル・タットル彗星が撒き散らしたダスト・・・
さかのぼること・・・1567年に放出したダストがグルグルと13回転!
トリプルループやトリプルアクセル?いやいや・・・13回転したものが・・・
なんと!
地球が・・・11月21日の日没時、ダストトレイルを通過する!? じぇじぇじぇ・・・
ただし、1600年以前のダストトレイルは惑星の摂動により拡散されている可能性が大きく・・・簡潔に言えば・・・
イメージ 大きな川を横切る船が地球・・・ ただし、川の水量がわからず・・・
少数の流星か・・・多数の流星か・・・ ちょっと気になるところ・・・
ダストトレイルの分布と地球軌道との交差する角度等の誤差から・・・
流星雨予報時刻が正しいと仮定して・・・3~6時間程度の遅延が生じれば・・・日本は特等席に!
11月21日 当日、星空を見る価値はありそうですよ!
2001年 11月19日 午前2~3時頃に 2000~3000個の流星が出現しました。
通常なら 誰も注目しない日です。 しし座流星群は 17~18日にピークを迎えるのが通説でした。
当時としては確立されていなかったダストトレイル理論による流星群予報・・・
その ディビット・アッシャー博士が 11月21日の流星群予報を出されています。
流星数自体は少ないのでは・・・とコメントされていますが ダストトレイルと地球との距離は・・・
見てみる価値は ありそうですね!
11月21日 ダメでモトモト・・・流星群観測・・・
天から声が・・・ ヤッテミナハレ!
ウイスキー造り・・・いやいや・・・流星群観測にチャレンジですよ!
ほうおう座流星群
えっ・・・えっ・・・
耳に手をあてて・・・(どこかで見たことがあるようなしぐさ)
えんもゆかりもない?・・・塵たちが・・・
ほうおう座流星群・・・見れたら 大泣きしてしまいそうな・・・流星群!
だったら とても寒いし 布団の中で・・・ 夢で見させてよ・・・
ちゃんと 外に出て 星空見なければ・・・ いやよ~ ダメダメ!
ウイスキー飲んで 流星観察は 厳禁ですが・・・
そのまま寝て凍死・・・ 後で自動車に乗って・・・飲酒運転・・・ は いやよ~ ダメダメ!
それでは 本題ですが・・・
1956年12月5日に突如出現し、南極観測船の宗谷で唯一観測されました。
1時間あたりに最大で300個もの流星が出現しました。
その後は一度も出現していません。
ほうおう座流星群は 幻の流星群とよばれてきました。
1925年と1909年等に母彗星から放出されたダスト・トレイルを、地球が通過または接近します。
観測の最適地は南大西洋とされています。
日本では昼間で放射点がある「ほうおう座」は地平線の下になり予想されるピークは見ることが出来ません。
予想されるピークは 12月2日の午前9時ごろ です。 前後1時間程度に出現するとみられています。
12月2日0時、ほうおう座流星群の輻射点は地平線付近にあり、まもなく沈んでしまいます。
予想されるピークは9時間後ですので 日本で大出現して 流星雨になる可能性は低いと思われます。
しかし・・・そんなの関係ねぇ~ はい 流星群! ソレ・ソレ・ソレ・・・ ハイ・ハイ・ハイ・・・
何が起こるか・・・わからないのが 流星群観察の醍醐味です!
真実を見るのは ・・・ 目撃者になりましょう!
① 12月1日 日没から 12月2日 午前0時 (月齢9)
② 12月2日 日没から 12月3日 午前0時 (月齢10)
ほうおう座流星群の放射点が地平線上にある夜間は 星空に注意して見る価値は ありそうですよ!
両日とも月明かりがありますので 暗い流星は見えにくいと思われます。
都市部でも 明るい流星が 見られたら ラッキー! みたいな感覚でチャレンジされてはいかがでしょうか。
「火球」クラスの大きな流星が見られたら超ラッキーですよね!
しっかり 防寒対策をして 夜空を見上げてくださいね。
耳に手をあてて・・・(どこかで見たことがあるようなしぐさ)
えんもゆかりもない?・・・塵たちが・・・
ほうおう座流星群・・・見れたら 大泣きしてしまいそうな・・・流星群!
だったら とても寒いし 布団の中で・・・ 夢で見させてよ・・・
ちゃんと 外に出て 星空見なければ・・・ いやよ~ ダメダメ!
ウイスキー飲んで 流星観察は 厳禁ですが・・・
そのまま寝て凍死・・・ 後で自動車に乗って・・・飲酒運転・・・ は いやよ~ ダメダメ!
それでは 本題ですが・・・
1956年12月5日に突如出現し、南極観測船の宗谷で唯一観測されました。
1時間あたりに最大で300個もの流星が出現しました。
その後は一度も出現していません。
ほうおう座流星群は 幻の流星群とよばれてきました。
1925年と1909年等に母彗星から放出されたダスト・トレイルを、地球が通過または接近します。
観測の最適地は南大西洋とされています。
日本では昼間で放射点がある「ほうおう座」は地平線の下になり予想されるピークは見ることが出来ません。
予想されるピークは 12月2日の午前9時ごろ です。 前後1時間程度に出現するとみられています。
12月2日0時、ほうおう座流星群の輻射点は地平線付近にあり、まもなく沈んでしまいます。
予想されるピークは9時間後ですので 日本で大出現して 流星雨になる可能性は低いと思われます。
しかし・・・そんなの関係ねぇ~ はい 流星群! ソレ・ソレ・ソレ・・・ ハイ・ハイ・ハイ・・・
何が起こるか・・・わからないのが 流星群観察の醍醐味です!
真実を見るのは ・・・ 目撃者になりましょう!
① 12月1日 日没から 12月2日 午前0時 (月齢9)
② 12月2日 日没から 12月3日 午前0時 (月齢10)
ほうおう座流星群の放射点が地平線上にある夜間は 星空に注意して見る価値は ありそうですよ!
両日とも月明かりがありますので 暗い流星は見えにくいと思われます。
都市部でも 明るい流星が 見られたら ラッキー! みたいな感覚でチャレンジされてはいかがでしょうか。
「火球」クラスの大きな流星が見られたら超ラッキーですよね!
しっかり 防寒対策をして 夜空を見上げてくださいね。
| ホーム |